『バイキング』知っておきたい健康新常識ベスト5 『ストレッチ&食物繊維&紅茶』 | アラフォー夫婦が贈る『ハピネス情報局』
当ブログはプロモーションを含みます

『バイキング』知っておきたい健康新常識ベスト5 『ストレッチ&食物繊維&紅茶』

 

知っておきたい健康新常識ベスト5

 

2月8日放送のお昼の情報番組坂上忍さん司会の「バイキングひるたつで放送された『知っておきたい健康新常識ベスト5

どれも今まで「身体に良いと思ってやっていたのに~」っとビックリの健康に関する新常識でした。

覚えておいてこれから考え、実践をしましょう♪

 

スポンサーリンク

5位 食物繊維を摂りすぎると便秘がひどくなる

 

食物繊維には2種類あります

 

水溶性

水に溶け、腸の中を滑らせる働きがある。

お腹の中の物を体の外へ出しやすくする。

(アボカド、サニーレタス、トマト、海藻類)

 

不溶性

腸の動きを活発化させるが、水に溶けず便の量を増してしまう恐れも

比較的どの食材にも含まれているのでついつい摂りすぎに、、、

(キャベツ、アーモンド、えのき)

 

バランスよく摂る事が大事

理想的なバランスは、、、

不溶性 2:水溶性 1

 

教えて下さった「大竹真一郎先生」の健康法をもっと知りたい方は、、、

 

4位 紅茶を多く飲むと、、、

 

インフルエンザ予防

紅茶にはインフルエンザウイルスの感染をさせない働きがある。

 

口臭予防

水と紅茶では消臭効果が紅茶の方が10倍近く有る。

緑茶よりも強い消臭効果が有る。

 

骨折リスクの低下

1日3杯以上飲むと30%以上そのリスクが減る。

紅茶に含まれる「フラボノイド」の働き!?

骨密度が上がります

 

会話力向上

紅茶には前頭葉を活発化させる効果が有り、会話力を高めてくれる。

 

教えて下さった「森田豊先生」の健康法をもっと知りたい方は、、、

 

3位 食事によるコレステロール制限は無意味

 

体内のコレステロール構成比

食事からは10~20%

肝臓が作り出すのは80~90%

よって食事からのコレステロール制限はあまり効果が無い!!

 

コレステロールには2種類あります

HDL・・・善玉コレステロール

LDL・・・悪玉コレステロール

善玉が多く悪玉が少ない方が血管の病気を起こしにくい

 

肝臓は脂質を元にしてコレステーロールを作る。

 

肝臓にとって良い油は、、、

オリーブオイル、オメガ3、DHA・EPA

良い油を摂る事でコレステロールや細胞が安定し、血管の病気のリスクを低下させる。

オメガ3 RITAN

オメガ3 RITAN(りたん)プレミアムオイル

 

 

 

 

2位 青魚を食べると寝つきが良くなる

 

青魚に含まれるDHAは中性脂肪を減らしたり、認知症を予防する。

睡眠の持続効果もあります。

 

マイワシの刺身3切れでDHA600mgの必要量を満たします。

DHAが睡眠ホルモン「メラトニン」の元となる物質の働きを高めてくれる!?

 

 

1位 運動前にストレッチするとケガしやすくなる

 

ストレッチを行うと間接周りの筋肉や腱が緩みケガを起こしやすくなる可能性が!?

筋力の低下がおこってしまう、、、

 

軽いジョギングや運動に出てくる動きでウォーミングアップすることが大切!!

 

運動後のストレッチは筋肉疲労の回復や、筋肉痛予防に非常に効果的。

タイトルとURLをコピーしました