
坂上忍さん司会の「バイキング」で放送されたがっぽり稼ぐ主婦が儲けの㊙テクを生激白!
企画ものとして取り上げられている好評の企画「主婦が稼ぐ」副業の方法を教えてくれます。
最近、主婦だけでなく様々な人々の間で「お小遣いを稼ぐ」このテーマの元、副収入をゲットしている人が増えています。
スマップの香取慎吾さん司会の「スマステ」でもハンドメイドマーケットが注目されたり「副収入ゲット」を始めるハードルも随分下がったのではないでしょうか。
大きい金額と投資がかかる物から、今日から始められる手の出しやすい方法まで様々です。
「もっとお金を儲けたくないですか」というキャッチフレーズから始まったこの企画。
前回も大変勉強になりました。
関連【バイキング】副業でがっぽり稼げる主婦たち オークション&アパート&株&FX&ライン
生活に役立つアイデアが多数!!
その中で現実的でマネしやすい方法について書いていきます。
今からでも遅くない主婦が出来るお金を稼ぐテクニックを伝授してもらいましょう!
懸賞で儲ける
懸賞歴27年で総額1千万円儲けた主婦の方からのテクニック
商品券やお食事券、旅行なども海外を含め多数当選されていました。
懸賞で当選確率アップのテクニック
・高級スーパーに置かれている応募チラシが狙い目
高級スーパーにはお金持ちの方々が多いので懸賞に応募される方が少ない。
応募チラシだけ貰いに行くことも、、、
・手間のかかる応募方法の物は応募するべし
例えば応募はがきに勝った証となるレシートを貼って、切手を貼って、、、面倒なので応募者が減る。
・懸賞のコメント欄は埋める
その商品を買ったきっかけなど、相手がデータとして役立つ事を書く。
この辺りから応募してみては?
簡単なアンケートに答えてプレゼントがゲット出来ます。
待っている間も楽しみです。
ネットサーフィンキャンペーン!アンケートに答えてプレゼントGET!! ![]()
ハンドメイドで儲ける
月収40万円儲けた主婦のテクニック
ハンドメイドは今や8千億円市場とも言われる熱いジャンル。
ネットビジネスが盛んになり、主婦の方も稼ぐチャンスが増えている。
・布製の財布をハンドメイドで作って儲ける
市場にあまりない
肩がけにできる
小銭入れにファスナーを付けず取り出しやすく
などの工夫がなされている。
その天野さんが作っている財布はハンドメイドサイトの「minne」で売っています。
本気でハンドメイド商品で稼ごうという方はコチラは専用の書籍
2016年ハンドメイドで狙い目の商品
・スマホケース
人とはかぶらないという理由でハンドメイド商品が人気
・リース
クリスマスだけでなく、季節の花など使えば年中飾る人がいる
作成も簡単
キャンドル
お花やドライフルーツを入れて独自の香りが楽しめるので人気上昇中!
今年は花がキーワードとなります。
ハンドメイド商品をサイトで売る
ハンドメイド商品販売手順
① ハンドメイドの通販サイトに作家登録
② 作品をスマホで撮影し、サイトにアップ、値段を決める
③ 売れたら自宅から作品を購入者に発送
ハンドメイド販売サイトで現在市場が大きいのは「minne
」でしょうか
登録もサイト右上の「会員登録」から簡単で販売成果も期待できます。
minne(ミンネ)では、1点もののアクセサリーや文房具、雑貨、食器などなど
かわいい手作りの作品が260万点出品中♪
作品を見ているだけでもあなたの創作意欲が刺激されちゃいます☆
まずはいちど見てミンネ ☆ 彡 ![]()
↑面白いキャッチコピーです、、、
ネットオークションで儲ける
ヤフオクで最高月収30万円の主婦の方のテクニック
売れないものはないとの考えのもと出品
オークションで儲けるテクニック
・洋服はシーズン前に売る
季節によって3割ほど落札金額が変わる事もあります。
・タイトルに季節の言葉を入れる。
帽子を探していない人の検索にもヒットして商品を観て貰える。
・タイトルに多くの情報を入れる
検索ヒット率が上がり入札者が増えて高く売れる
・キーワード「訳あり」でマイナスポイントをプラスにする
安いイメージがあるので検索も多く、人気の検索ワード
・着れない服は生地として売る
今流行のハンドメイドの素材になる
・ラッピング資材は捨てずに売る
ブランドの紙袋は買い物しないと手に入らない。
数がある方が良い
・家電の型番はタイトルに記入する
今使っている物と同じ物を探している人は型番で検索する。
まずは「Yahooプレミアム」に入会してヤフオクに出品できる権利を得ましょう!
「ヤフオク」は私自身もたまに使わせて貰っていますが不用品が結構売れたりして助かっています。
登録から出品まで分かりやすく初めてでも安心です。
出品が面倒なかたは出品代行の業者も有ります。
自分が不要になった物を誰かが使ってくれ、更にお金がもらえる嬉しいシステムです。
皆様も是非一度体験してみて下さい。



